nanoblock x 磁石 (1)
ナノブロックと磁石の組み合わせを検証します。
今回はブロックに磁石を埋め込んでみました。
こちらがその埋め込んだブロックになります


2つ積み重ねた状態ですが、上下の機能は残してブロックとして利用可能になっています。
2x2のほか、2x4にも仕込んでいます。
(ホワイトボードは100均で買ったものの枠をナノブロックに交換しただけのものです)

ある程度の重さのものは保持できます。

凸の向きが手前でも上でもくっつきます。
また、(磁力の向きが合えば)ブロック同士をくっつけることもできます。

ブロックとしての体裁を保っているので、積み重ねることもできます。
いくつか組み合わせるとさらに重いものを保持することもできるようになります。

磁石楽しい!
今回はブロックに磁石を埋め込んでみました。

今回試したこと「磁石を埋め込んでみた」
こちらがその埋め込んだブロックになります


2つ積み重ねた状態ですが、上下の機能は残してブロックとして利用可能になっています。
2x2のほか、2x4にも仕込んでいます。
(ホワイトボードは100均で買ったものの枠をナノブロックに交換しただけのものです)

ある程度の重さのものは保持できます。

凸の向きが手前でも上でもくっつきます。
また、(磁力の向きが合えば)ブロック同士をくっつけることもできます。

ブロックとしての体裁を保っているので、積み重ねることもできます。
いくつか組み合わせるとさらに重いものを保持することもできるようになります。

今回の結論
磁石楽しい!
